親は子供よりも精神年齢が高いのか?(年上だから成熟しているべき?)

皆さんこんにちは。どうも。

今回は、親は子供よりも精神年齢が高いのか?(年上だから成熟しているべき?)ということをお話ししていきます。

で、少なくとも私の個人的な考えでは、親は子供よりも精神年齢が高くなければならない・・

というよりも年上だから(色々と)成熟しているのは当たり前だ・・というものであります。

常識的には、年上は成熟しているのが当たり前なんです(人間的に)。

というか、そうじゃないと恥ずかしいですよね。

なぜなら人生経験も豊富だろうし、人生の先輩なので、手本とならなければならないからです。

学生時代の先輩後輩の関係で、大人っぽい先輩を見て、ああかっこいいな・・大人だな・・とか思うことありましたよね?

これと同じだと思うんです。

もっと分かりやすい例で言えば、兄弟でお兄ちゃん(年上)が弟(年下)に譲る・・ということです。

例えば、店で欲しいおもちゃが1個しか無くて、お兄ちゃんも弟もそれが欲しい時、お兄ちゃん(年上)が弟(年下)に譲るということをすれば、お兄ちゃん(年上)は精神年齢が弟(年下)よりも高く、(精神的に)成熟しているということになります。

これはかなり分かりやすい例えでしたが、斎藤一人さんは魂レベル(人間力)という言葉で表現しています。

これによれば、同じ土俵(レベル)だから争いとか、いざこざが起きるのであって、レベルが上がってしまえば争いにすらならないとのことです・・

精神年齢(斎藤一人さん的に言う魂レベル)の高さとは、すなわち、いかに自分自身をコントロール(制御)できるのか?ということだと思うんです。

つまり、自分の欲求に忠実過ぎる人は子供であり、それを(周りのことを考えたり、時と場合によって)制御できる人は大人であります。

後は、苦しいことや嫌なことに耐えられるかどうか?も精神年齢によると思うんです。

お腹が空いた時や痛い時に「お腹が空いた、痛い」と泣き叫ぶのは子供(赤ちゃん)であり、ある程度我慢できるのが大人であると思うんですよね。

で、通常は人生経験(=年齢)と共に精神年齢は向上していくはずですよね。

なぜなら、例えば面接でも場数を踏めば、慣れて耐性も付いてくるし(緊張などしなくなってくる)、こういう時はこうすればいい・・ということが大体分かってきますよね?

人生も同じで、人生経験(=年齢)が長ければ、つらさに対する耐性とかも付いてくるからなんですよね。

その結果として、他人に対する包容力(受け入れる力)もついてくるはず?であるからです。

でも実際、蓋を開けてみると、こんな人が親なのか・・と思うことが結構あります。

単純な頭の良し悪しだけではなく、精神的に成熟していないというか・・

自分よりも年上なのに、自分よりも子供じゃないか・・と思うことが結構あるんですよね(嘆かわしい・・)。

これは親だけじゃなくて、自分よりも年上の他人を見てもそう思うことがしばしばあります。

まあ、他人に期待し過ぎなのかもしれませんけど・・

なので必ずしも、年上の人は、年下の人よりも精神年齢が高いわけではないんですよね(むしろ逆の場合もある)。

はい。以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA