皆さんこんにちは。どうも。
今回は、アメリカが世界標準だと思ってるアメリカ人ということをお話ししていきます。
アメリカという国は、超大国なので、アメリカが世界標準だと思ってる傾向にある気がします。
なので、色んな単位だって、キロじゃなくてマイルだったり、リッターじゃなくてガロンだったり、セ氏じゃなくてカ氏だったり、キロメートルじゃなくてヤードだったり・・なんていうかSI単位系に従わないのもアメリカらしいですよね。
後は、アメリカは憲法で国民の銃の所持を認めている国ですよね。
これは世界でも確かアメリカだけだったと思います(違ったらすみません・・)。
なので、なんていうか世界がどうであれ、我が道を行くというか・・
アメリカが標準なので、それに世界が合わせるべきだ・・と思ってるアメリカ人も多いのかもしれません(超大国なので・・)。
後、アメリカ人は世界中どこでも英語(特にアメリカ英語)が通じると思ってる人も多い気がします。
以前、私が学生だった時に、何人かアメリカ人の留学生がいたのですが、みんな日本語が話せない・・
単語や片言で話せる人が1人いたぐらいです。
なので、こちらが(下手でも)英語で話してあげると、べらべらと英語で返してきたりします・・
こういうのもアメリカ人らしいですよね。
これ以外にも、アメリカ人は日本に長くいても日本語を勉強しようとすらしない人が結構多い気がします。
ずっと日本に住んでるのに、日本語ができないアメリカ人を何人か知っていますし・・
まあ、さすがに日本人と結婚した人とかは日本語ができる人もいますが・・
ただ、アメリカにも英語が下手だったり、話せない人もいるんですけどね(移民とかでスペイン語やドイツ語圏の人とか・・)。
日本でもターミネーターで有名な、あのシュワちゃんの話す英語も(アメリカ英語のネイティブが聞くと)ぶっちゃけ下手らしいです。
まあ、シュワちゃんも元々オーストリア出身なので、英語圏じゃないですからね・・
なので、日本に来て英語が通じなさすぎる・・ことにカルチャーショックはそこまで受けないのではないでしょうかね。
アメリカは多民族国家ですし、日本人は英語しか話せない外国人にも基本的に優しいじゃないですか・・
ただまあ、日本語が世界的に難しいのはあると思いますし、(言語以外にも)アメリカ人はアメリカの常識が世界でも通じると思ってる人が多い気がします。
以前、日本にいた知り合いのアメリカ人がアメリカから友人を数人連れてきて、日本の電車内で大声で英語で通路を挟んで会話していたり・・したこともあります。
日本の電車って基本的には静かなので、彼らの声だけがめっちゃ響いてて・・
なので、なんていうかアメリカ人は自分たちが世界基準だと思ってるんだと思います。
まあ、超大国なので仕方ない部分もありますけどね・・
ただ、アメリカは、世界の警察の役割を果たしてくれているということもあるので、アメリカの存在が世界平和につながっているということもあると思います。
現に、ロシアも中国も北朝鮮も、アメリカがいないと今よりも過激になっていた可能性がありますし・・
北朝鮮は(今よりも)ミサイル撃ち放題でしょうし、下手したら日本や台湾なんて中国に乗っ取られていた可能性もありますからね。
なので、アメリカがいてくれたおかげで世界の秩序が保たれているということも言えると思います。
はい。以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。