日本の大手企業の選考について(日本企業の特徴)

皆さんこんにちは。どうも。

今回は日本の大手企業の選考についてお話ししていきます。

企業は選考で何を見ているのでしょうか?

また、新卒と中途で見られている部分は何が違うのでしょうか?

私も今まで(業務委託などの仕事も含めて)新卒、中途で多くの企業の選考を受けてきたので、その経験を元にお話ししていきます。

で、大手の場合、新卒は学歴と熱意とやる気とコミュ力だと思うんです。

偶に学歴は見ていないと言う人がいますが、学歴も選考では重要な要素の1つだと思います。

というのは、学生の場合、職務経歴が無いので、能力的(学力的)な部分では学歴や資格を見るしかないですよね。

で、どんな企業でも勉強のできる人、努力できる人を欲しいと思うに決まってるので、学歴は大切な指標の1つです。

特に大手企業の場合は、基本的に倍率が高いので、企業が学生を選べる立場にあります。

なので、(有名大学出身だったり)学歴の高い人から選ばれたりしますよね。

後は、熱意ですね。

これは企業研究を十分に行っていたり、インターンシップ等に出席していたりすれば「この企業に入りたい」という熱意が伝わると思うんです。

なので、本当に入りたい企業の場合は、企業研究を十分に行った方がいいですし、インターンシップもできるだけ出席した方がいいです。

後、やる気・・は、面接の時に、胸を張って、声が大きくて張り切っていたり、笑顔でハキハキと受け答えができたりすれば伝わると思います(やる気は難しいですよね)。後、当たり前ですが遅刻は絶対だめです。

後、コミュ力ですね。

面接でコミュ力をどう見ているか?ですが、主に会話のキャッチボールができているか?を見ていると思います。

つまり、面接は、面接官と会話しますよね。

なので、面接官の質問(何を聞かれているのか?)を理解して、それに対して的確に答えられているか?ピント外れな回答をしていないか?を見ていると思うんです。

まあ、普通は注意して質問を聞いていれば、的確に答えられるはずなので、これができないと多分アウトでしょう。

だって、仕事をする上で、きちんと指示を伝えたのに、指示とは違うことをされちゃったりしたら仕事にならないですからね。

で、以上が新卒の選考で重視されるであろうことですが、次に中途では何を見られているか?ですが、これはやはり職務経歴や退職理由ですね(主に職務経歴だと思います)。

ただ、一言に職務経歴と言っても、スキル(技術)があるかどうか?だけではないんですよね(中小企業はスキルだけを見る所もありますが)。

例えば、プログラマーだったら、これこれの言語ができます・・とか、これこれのフレームワークができます・・みたいな、スキル面(技術面)だけでなく、上下関係やお客さんとの付き合い方や仕事上での立場の認識など、社会人としての(全般的な)経験値だったりも結構重視されます。

以上が、一般的な新卒や中途採用の選考についてでした。

で、面接の難しい(というか不公平な?)部分は、やっぱり面接官の主観に左右されちゃうこともあるっていう部分ですよね。

なので、多分ちゃんとした会社であれば、そういう個人の主観をできるだけ排除した選考をしようと心がけるはずです。

例えば、日立系列は結構客観的に選考を行ってる感じがありますよね(私も過去に何度かお世話になったことがありますが・・)。

日立系列の選考は、新卒の場合は、テストとかグループワークとかもあり、面接も3回ぐらいあって、面接官も複数いるので、結構客観的に見ている感じがあります。

後、日立系列の企業は、かなり教育的で、私は新卒の時に日立製作所の面接を受けたのですが、その際に面接官にその場で「ここが悪い、ここを直した方がいい」等の指摘を数多く受けました。

で、結果はもちろんダメだったのですが、日立の子会社も何社か受けて、1次面接で受かった会社もあり、2次面接の前にそういうことを指摘してくれる担当者もおり、教育的な会社だな・・とつくづく感じました。

後、日立系列の会社は(というか日本の大手企業はどこでもそうだと思いますが)業務委託や派遣などで外部から来ている人も多いので、そういう人の場合は、面接自体は結構手短に行いますが、採用された後は、かなり厳しく見られます。

かなり厳しく・・というのは、スキルがあるか無いかや、仕事ができるかできないかという問題よりも、社会常識のある無しがかなり厳しく見られる気がします。

これはどこの企業もそこそこ厳しい気がしますが、日立系列はとりわけ厳しい気がします(三菱UFJとかは結構緩い)。

で、昔から日本と言えば、製造業なので、日立や東芝やNECや本田技研やトヨタ自動車といった、家電や自動車メーカー等のハード系の企業は本家本元って感じがしますよね。

逆に、ソフトウェアの大企業が日本には無いんですよね。

例えば、アメリカだったらGAFAやシリコンバレーの企業があり、中国だったらテンセントやアリババや深センの企業がありますよね。

でも、日本はアメリカ、中国に次ぐ経済大国の割には、そういうソフトウェアの世界的に凄い企業が無いんですよね。

これはやっぱり日本の弱みかな・・って思うんですよね。

まあ、今後技術革新が起きて、日本にもそういう企業が生まれればいいんですけど、そのためにはもう少しグローバルな環境作りが必要かな・・とも思うんですよね(英語が普通に通じる環境など)。

以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA