xperiaの内部ストレージが足りなさすぎたので
64GBのSDカードを半分内部ストレージに割り当てましたが、
LineやFacebookが割り当てたSDカード側の内部ストレージにインストールされる(現状インストールすらされていない)と正常に動きません。また、カメラの動作も不安定です。
つまり、内部ストレージは確かに増えて、既存のスマホ側の内部ストレージにインストールされているアプリはストレージ不足による不具合を起こさず普通に使えますが、新たにアプリを(割り当てたSDカード側の内部ストレージに)インストールすると使えない場合があるんです。
PayPayは使えましたが、色々とアプリ内で操作していると異常終了します。
なので、(SDカードの内部ストレージへのマウントで)写真、動画、キャッシュなどのアプリ本体以外のデータで内部ストレージが満杯になることは防げると思いますが、あくまでアプリは本体側のストレージに入れないとダメみたいです。
